目次
最大の理由はリターンの大きさにあり
投資初心者にとって基本は
「長期」「積立」「分散」が王道と言われています。
全く否定する気はありませんが、
成長スピードが遅いため、
やはり「入金力」勝負になってしまうという課題があります。
年収の高さがそのまま投資の成功に繋がってしまうという
ジレンマですね。
年収が多く入金力が抜群な人は投資信託一択
逆に言うと年収300万円以下クラスや
低金利で借りた奨学金返済などは
成長エンジンを加速する必要性もあります。
もちろん仮想通貨やFXなどで
一気に返済できる可能性もゼロではありません。
しかしながら体系的に勝つ確率が高く、
長期に渡り利益を上げ続けることができ、
かつ節税対策など法整備も整っている
金融商品はと言えば、
やはり株式投資を勧めます。
(自分が得意とする分野というポジショントークでもありますが)
投資信託をポートフォリオ内でベースとしつつ
投資経験が増え、金融知識が付き、
暴落相場がどんなものか理解した上での
話ですが、個別株式投資を推します。
資産増加の加速を自分はサポートする事が
出来るので、一緒に勉強していきましょう😀
コメント