🔰なぜ推奨銘柄は儲からない?【個人投資家必見】失敗から学ぶ必勝の投資術🔰

woman in black cardigan smiling under orange balloons
目次

SNSの銘柄情報だけでは情報が少なさすぎる!!

YouTubeやSNS、いろんな上がる銘柄情報を
集めているけど一向に儲からない。
みんな全員でボクを
罠にかけているんじゃないか!?

投資家によっては
5年後に上がれば良い!!
って考える人もいるし
逆に翌日に上がらなければ
負けだ、と思う人もいるしねぇ。
自分の思いと時間軸を一致するのは
難しいね。

でも経済の専門家や、
株価のアナリストでも
大きく外す場合もあるし、
仕方がないんじゃないかなぁ?

基本的に話題になるSNSでは字数、時間が

短すぎて本質が伝わらないことに原因があります。

プロの野球選手になるためのコツを

150文字で表現できないことと同じ感覚ですね。

例えユーチューブなどで

5時間の動画であっても

テーマによっては短過ぎるというのが

私、ガウラーの意見でもあります。

予想が外れる原因として考えられるのは
5つあります。

1つ目は地震などの突発的な天災発生。
これは誰でも予測不能なので
無理ですネ。

2つ目は時間軸。
当日に投資を手仕舞いする人と
10年後を見据えて運用する人では
考え方が全く違う。
 例えば100m走選手と
フルマラソン選手では
同じ金メダリストでも
ゴールまでのペース配分が
全く違う。
これもなんとなく分かって
頂けると思いマス。

3つ目は投資視線。
見る視点が違うだけで
解釈がいくらでも出てきますマス。
 例えば円安の影響一つ取っても
株価は日本全体としては
プラスとなる可能性が高いです。
しかし電力株や、輸入品を仕入れ
国内市場をターゲットと
している会社としては株価はマイナス。
同じ指標の数字でも
視線や株価に対する相対的な影響力によって
市場関係者の見解が変わるのは
よくあることデス。

4つ目は皆が知れば知るほど、
情報の価値が減っていくということ。
 
例えばメディア媒体に載せる以上
タイムラグが発生し、
その間にどんどん情報が拡散されます。
記述を作成中に株価1000円だったとしても
掲載時点では株価1200円になっていることも
よくある話デス。
執筆中に1500円になると記載しても
メディア掲載時には300円しか
利益が出ないということになりマス。
 さらにメディアに掲載することで
注目を浴びることで
株価1600円になってしまうと
完全にオーバーシュート気味になってしまい、
単純計算で利益が出ないという
ことになってしまいマス。

5つ目は判断軸を他人に依存していることデス。
判断材料となる
ファンダメンタル指標や
テクニカル指標を見ずに答えだけ
教えてもらうというのは
テストでいうと、
カンニングのようなものデス。
一時的にテストに合格しても
その後の成果・成長は乏しいものになって
しまいマス。

自分で銘柄を探し、
仕込みタイミングを考えて
売却の是非を判断する。
大きく三段階に分かれるけど
一つ一つステップを踏んでいけば
なんとかなりそうだわ。

アナリストや有名インフルエンサーなど
銘柄だけを追っても
せいぜい三分の一の勝率貢献しかない。
探す、買う、売るの基準を
自分の時間軸に照らし合わせて
多角的にレベルアップを継続しないと
投資での成果を上げ続けることは
非常に難しい。

よく理論株価というものがあるけど
あれはなんだろう??
そして、その株価に近づかない
場合があるけどなぜだろう??

感情というものがある限り、理論株価にはならない。

とはいえ、割安感や割高感を推し量る

指標になるのは間違いないです。

その株価の見直しが半年後に来るのか?

3年後に来るのか、銘柄を保有している間に

別の情報(決算やIR、為替、経済状況などなど)により

理論株価に辿り着かない場合も。

機会的な理論株価は
数字で出すことが出来ますが、
感情の入った(期待や恐れ、思惑)
現在の株価を全て説明することは
不可能です。

教科書通り、機械的な
「おべんきょうができる子」
で個別株での投資で儲けるのは
難しいということなのね。

基本的な要素を踏まえた上で
株式市場の思惑を感じ取ってみよう。
株式市場のみならず、
金融市場にて何が注目をされているか
肌で感じることが出来るようになると
利益が出る可能性が
グッと増えることになります。

woman in black cardigan smiling under orange balloons

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる