目次
業界トップランナーの不正行為発覚。さてどうするのが正解?

正解かどうかはさておき、
自分は2番手の銘柄を
狙うと言う行動はしていません。



短期的には2番手ライバルの
株が爆上がりしそうだけど、
なぜなんだろう??
中古車販売(B社)と軽小型車両(D社)の不正発覚の場合



理由は明確。
自分の中古車業界や、
軽小型車両業界の動向について
情報が不足していたためです。
これは問題が発生した時点で
決めていました。
何より恐れたのは
トップランナーの不祥事案件が、
セカンドランナーも同じことをしている
可能性があるのでは?
という思いがあったためです。



でも短期的には両方ともに
セカンドランナー銘柄が
上がったし、利益を取れたのでは?



短期トレーダーであれば
そういった動きも正解だと思います。
ただ自分はお客の指示や仕組み作りを
元にした売上利益を重視します。
一時的な値動きは追うつもりはありません。
業界についてよほどの情報優位性が
ない限り「逃げる、もしくはスルー」の
選択になると思います。
投資手法や情報の優位性によってアンサーは変わりますが。
いっときの不祥事関連銘柄には
手を出さないと思います。
変数が大きくギャンブルに近いトレードになると
感じているためです。
動くなら業界全体がプラスになるような案件。
そんなプラスの波に乗りたいですね。
コメント