🐓【日本の政権枠組みと米中レアアース貿易問題】🐓

closeup photo of purple gemstones
目次

日経先物2000円超えの急落へ

日米の先物株価指数が急落していますなぁ。
原因は日本の政権運営の困難からくる
「決められない政府」への怯えが一つ。
アメリカトランプ大統領による
中国レアアースの輸出規制への報復関税問題。
好調な株価指数更新の中、
突然湧いて出てきたような
経済への悪材料。
気になって夜しか寝れないですねぇ。

二つの問題が一気に出てきて
大きく指数が下げるのは
ほぼ間違いないない情勢です。

まずは日本の情勢から。

公明党が連立政権離脱ということで

少なくとも他の野党との連立政権が成立しないと

過半数を取れない状態です。

したがって法案を通すことが停滞し、

政策運営に支障を来たしているのが

目に見えています。連立の枠組み次第ですが、

日本の株式市場は停滞せざるを得ない情勢。

米国の情勢

中国のレアアース輸出規制によって

トランプ大統領が報復関税を表明したことによる

株式市場の急落。

こちらは10月末に中国指導者との直接会談が

控えていることから

個人的には比較的短期に落ち着くのではと思っています。

(直接会談のお土産として最終的には妥協するのではと)

日米および中国の動向によって

日本の政局と
米国と中国の貿易摩擦。
これらの進展によって
足元の株価指数が変わるという
認識で良いと思います。
(良くも悪くも)

ダブルパンチを喰らうので
一時的な激しい下げがくることは
覚悟しておいたほうが良いです。
ただしリーマンショックのような
金融システム不安、つまり
「原因が分からない不安」
ではないので、SNSなど
インプレ稼ぎの情報に
惑わされないように。

積立投資・現物株投資の場合はそのまま継続で

信用取引などレバレッジをかけている場合は

即逃げの一手ですが、

現物株や、積立設定をしている人は

基本的に動かなくても大丈夫です。

(もちろん生活がかかっている場合は別ですが

そもそも生活に支障をきたす投資はNGです)

closeup photo of purple gemstones

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる