【株主優待狙いはありなのか??(初級編)】

brown gift box
目次

個人的には優待狙いでの株式投資デビューは◎

結論から言うと投資を始めて

最初2、3年あたりまでは

あなたにとって「好きな」優待銘柄株を

3銘柄前後程度持っても良いのでは、

というのが結論です。

ギフト券、食事券、お米などなど楽しみだなぁ〜

株主優待の特典じゃな。日本株式市場
独特に進化した株式投資の特典として
気にかける投資家も多いね。

自転車で、株主総会まわりしている
有名な投資家さんに影響されましたー。

良い悪いをさておき
「なりたて投資家」「初級者」には
そういった面で投資するのもありかと
思うぞ。

株主優待から投資の世界に入るのも正解ルート!!

どうやって株式での利益を上げられるかの

仕組みを分かっていないレベル感の方には

優待制度を取っ掛かりとして

株式投資の世界に踏み込むのは

個人的にも勧める最初のステップです。

あくまで最初のステップとしてですが。。。

(中級、上級にレベルアップを

目指す方には全くの逆の意見になるので注意)

baby on fur rug
Photo by Victoria Akvarel on Pexels.com
  • 株式投資に踏み入れることが出来る
  • 自分で調べる「くせ」の基本の流れを掴める
  • リスク分散になる
  • 優待景品がもらえる

株式投資に踏み入れることが出来る

意外とハードルが高いのはこれですね。

証券会社に口座を開設して

資金を入れて・・・

と色々手間暇がかかります。

儲かるか分からない挑戦に対して

ハードルをグッと下げてくれる

株主優待狙いの投資。アリです。

自分で調べる「くせ」がつく

株主優待を選ぶときには色々選びますよね??

この銘柄は優待を出している、

出していないから、まずは調べますよね?

次のステップとしては

どんな優待を出しているのか調べますよね??

その「調べるくせ」が株式投資にとっては

大事な大事な習慣になります。

将来に渡ってレベルアップを図りたい

情報収集、取捨選択スキルを育てる為に

この習慣を磨いていきましょう。

girl and boy fooling around with doughnuts
Photo by Tima Miroshnichenko on Pexels.com

リスク分散になる

○資金のリスク分散

多くの株主優待は最小単元の方が

優待金額の「率」が高くなります。

効率よく優待をもらおうとするならば

最小単元にて投資するのが

ベストなため、銘柄分散しやすい

傾向になります。

○また権利日をまたがないと

優待を取れないので

(権利日の直近だと

優待狙いで株価が上がる為

出来れば3ヶ月ほど前から仕込むのが

オススメです)

長めに銘柄を持つと言うことで

期間的にも分散という形になります。

時間の分散という意味でもアリですね。

株主優待商品(サービス)がもらえる

あえて最後のメリットにあげました。

ほぼ確実にもらえる優待品というのは

手元に届くと嬉しいものですよね。

「投資をしている」という実感が

湧く瞬間ではないでしょうか?

モチベーションの維持装置としての

役割としての優待もアリですね。

stacked blue colored gift boxes
Photo by Pixabay on Pexels.com
brown gift box

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる