株式– category –
-
株式
【株主優待狙いの株式投資はアリなのか?(中上級編)】
初級編と違って結論から言うと 株主優待狙いの株式投資は 「なし」です。 初心者編で言っていたこととまるで逆じゃないですかぁ〜(涙 株主優待を金額に直すとせいぜい5%が適正相場。例外はあるけど、大きければ危険性も大きい。株価の上下を考えると、5%... -
株式
大成功!!【著者になりたい人のための二日間講座】
【迷っている人ほど、オススメします!!!!】 (株)アップリンクスさん主催の 「著者になりたい人のための二日間講座」 来年も開催される予定なので、 (出版を目指すと言う明確な意志がない人でも) 是非とも参加してみて下さい!! 人生において 「な... -
株式
【株主優待狙いはありなのか??(初級編)】
【個人的には優待狙いでの株式投資デビューは◎】 結論から言うと投資を始めて 最初2、3年あたりまでは あなたにとって「好きな」優待銘柄株を 3銘柄前後程度持っても良いのでは、 というのが結論です。 ギフト券、食事券、お米などなど楽しみだなぁ〜 株主... -
株式
【9月12日仕込み入ります】
【主にウクライナ情勢の好転を受けて】 9月12日より仕込みを開始します。 米国金利の方向性がまだ掴めないので いささか不安もあります。 ただ、動かずに(株価が上昇して)チャンスロスか 動いてさらに株価が下がるかの 2択の確率論でいうと 前者の可能性... -
株式
【アイドルオタクだけど株式投資に勝てるの??】
【結論から言うと「勝てます」】 ただし市場規模が小さいので 日本全国で話題にならないと難しいでしょう。 幼稚園児から老人ホームにいる人でも 知っているようなアイドルでないと 株価上昇という恩恵に 辿り着けないのも事実です。 でも可能性が全くない... -
株式
【22年9月の株式投資タイミング考察】
【逆張りだけどタイミングを選べば旨味多し】 わたくしGAUERは9月中旬辺りに 国内株式投資のチャンスが来ると睨んでいます。 理由は3つ 9月に入り国外投資家の買いが入りやすいウクライナ情勢の反撃、好転米国長期金利の低下 ん??日本の経済指標が全くな...